神田decisonでのライブ
MEKKA Vol.4
セルゲイ・レートフさん
いやー、素晴らしかったです♪
もちろんメインの楽器であるサックスも、ブレスノイズのみの微音から、
フリーキーな音まで、とにかく音色の幅がハンパないです。
マウイのザフーン…ときゆうじさん以外で吹いてるのを生で見たのはシェルパの船橋氏についで3人目!!…のの音程コントロールも絶妙。
そして個人的には初めて聞いたフルートの倍音奏法とでもいうのか、自然倍音によるメロディー演奏と思いきや、指使いでその自然倍音列が移調されていったり戻ったり…なんともいえず美しくて、リハでトばされそうになりました。(笑)
こういった物理テクニックももちろん驚嘆に値すると思うし、またそれ以上にその場で起きてる即興演奏の状態をものすごく「聞」いてて、瞬時に…まさに即興的に全体の中の自分の立ち位置を見極めた上で音を出してるかのような、無駄…というか「やっつけ」の無い音と、破綻の無さ、その精度の高さ。時にはユーモア。
「音」一個にかける「気」合い、まだまだ研いでいかねばとステージ上でホントに身の引き締まる思いでした…。
そしてトークにおける、振られた「1」に対する、色んな意味での「10」の返し。とてつもなく明晰な頭脳を持って様々な物事に真摯に相対してる…そんな印象をひしひしと受けました。
全然違ったりして…(^_^;)
とにかく、一気にファンになってしまいました。
とにかく、リスペクト。
とにかく、やっぱ練習w
話を持ってきて頂いたBassの河崎純氏に感謝!!
1:アップリンクでの河崎&セルゲイ両氏のシビアな打ち合わせ

2:今日、吉祥寺で行われたCbパールさんとセルゲイさんのDUO

3:ツーショット頂きました♪

もちろんメインの楽器であるサックスも、ブレスノイズのみの微音から、
フリーキーな音まで、とにかく音色の幅がハンパないです。
マウイのザフーン…ときゆうじさん以外で吹いてるのを生で見たのはシェルパの船橋氏についで3人目!!…のの音程コントロールも絶妙。
そして個人的には初めて聞いたフルートの倍音奏法とでもいうのか、自然倍音によるメロディー演奏と思いきや、指使いでその自然倍音列が移調されていったり戻ったり…なんともいえず美しくて、リハでトばされそうになりました。(笑)
こういった物理テクニックももちろん驚嘆に値すると思うし、またそれ以上にその場で起きてる即興演奏の状態をものすごく「聞」いてて、瞬時に…まさに即興的に全体の中の自分の立ち位置を見極めた上で音を出してるかのような、無駄…というか「やっつけ」の無い音と、破綻の無さ、その精度の高さ。時にはユーモア。
「音」一個にかける「気」合い、まだまだ研いでいかねばとステージ上でホントに身の引き締まる思いでした…。
そしてトークにおける、振られた「1」に対する、色んな意味での「10」の返し。とてつもなく明晰な頭脳を持って様々な物事に真摯に相対してる…そんな印象をひしひしと受けました。
全然違ったりして…(^_^;)
とにかく、一気にファンになってしまいました。
とにかく、リスペクト。
とにかく、やっぱ練習w
話を持ってきて頂いたBassの河崎純氏に感謝!!
1:アップリンクでの河崎&セルゲイ両氏のシビアな打ち合わせ

2:今日、吉祥寺で行われたCbパールさんとセルゲイさんのDUO

3:ツーショット頂きました♪
