fc2ブログ

瞑想CD「Om Namah Shivaya」

今年の5月にOhira Yukiさん経由で頂いた瞑想用のCDの制作依頼、スケジュールややりとりのタイミング等もありかなり時間がかかってしまいましたが、ようやっとリリースの運びとなりました。

「オーム・ナマ・シヴァーヤ」=「私はシヴァに従います」という意味合いのマントラをメロディーに乗せた短いセンテンスを、瞑想に必要な時間分の構成にアレンジ&実際のトラックメイキングと演奏を行う予定で始まりましたが、色々考えるうちに今年のAYUOさんのレコーディングで使わせていただいたStudio Sound Potの響きが合いそうとか、レコーディングとMixの方法を考えると自分のDAWであるDigital Performerでの環境で最初から録音した方が作業効率が良さそうだとか思い始め、最終的にスタジオの手配からレコーディングエンジニアリング、演奏、Mixまでほとんどの作業を自分で行う事になった…自分的にも記念すべきCDとなりました。

そのセンテンスの構成や、「瞑想」に適したバランスやパートの尺の数秒までをプロデューサーの今井良さんを通じてLuna Magariさんと細かくやりとりし、そういう仕上がりに完成する事が出来ました。実際に音を出してのリハーサルの段階からお世話になった歌の小高公美世さん、色々と客観的なアドバイスを頂いた小竹恵さん、本番日に急遽コーラス参加頂いたWatanabe Asakoさん、そしてシタール演奏にあたって数々のお願いや、アフターのフォローなどを快くお引き受け頂いた国分あきこさん、スタジオの中村明一さん、スタジオでのトラブル解決のため極小パーツを速攻で車で届けて頂いた海津賢さん、いつも素晴らしいマスタリング仕事をやっていただける荻野和夫さんはじめ関係者の皆様にあらためてお礼申し上げます。

サウンド的には生の部分はなるべくその空気感を生かしつつ、バックのドローン(通奏低音)は自分も大好きな昔ながらのアナログシンセ(もちろん当時の機種そのものではなくモデリングのソフトシンセですが…)のPadを重ねて作り上げたものに、やはり自分がライブ等でも使うアンビ系のパーカッションを重ねたりと…自然と自分色は出ているように思います。

「瞑想用」ではあるので、ドローン(通奏低音)のみの部分が数分設けられている箇所もありますが、1曲目「Om Namah Shivaya : Sunrise - for Morning -」のラストの方で3分半ほどの部分ではシタール&タブラによる北インド古典音楽的な演奏もあり、また2曲目「Om Namah Shivaya : Moonlight - for Evening -」ではシタールのアーラープ(無伴奏のゆったりとした独奏)もフィーチャーされております。

◉購入はDiskunionの店舗もしくはWebショップで可能です。
https://diskunion.net/jp/ct/detail/1008049845

◉こちらのFBページに使用例が掲載されています。
https://www.facebook.com/Maysohum/

01_20191224155859e57.jpg
02_20191224155900f14.jpg
03_20191224155902d8b.jpg
04_20191224155904dec.jpg
スポンサーサイト



プロフィール

立岩潤三

Author:立岩潤三
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR