fc2ブログ

100,000年後の安全

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 映画『100,000年後の安全』レクチャー付き上映会[第2回]が開催決定!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

4月2日より緊急公開された『100,000年後の安全』。
渋谷アップリンクでの朝1回の上映からスタートし、現在70館以上にも
上映劇場が増え、6月18日からは福島県でも上映が始まりました。

今回のイベントは、去るゴールデンウィーク中に開催された
本作のレクチャー付上映会の第2回となります。
前回と同様に、今回もゲストの方々に世界の放射性廃棄物の処分状況や
原発に代わるエネルギーについてお話いただき、観客の皆様からの
ご意見やご質問をうかがいます。

福島第一原発の事故から3ヵ月以上が過ぎた現在も、事態収束が見えない中、
経済産業相は6月18日、停止中の原発の再稼働を急ぐ考えを示しました。
最終処分場の立地も決まっていない日本は、このままさらに高レベル放射性
廃棄物を出し続ける方向に進むのでしょうか。

はたして10万年間も高レベル放射性廃棄物を人類が安全に管理できるのかと
いう問題を、フィンランドの最終処分場の当事者たちに問うている本作を通し、
日本の今とこれからを考えます。

=======================================================================

『100,000年後の安全』レクチャー付き上映会[第2回]

 ◇◆7月4日(月) 19:00開場 19:30上映 21:00レクチャー◆◇
   【テーマ】電気のごみ──世界の地層処分最前線
   【ゲスト】崎田裕子氏
        (NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット理事)
   【内容】諸外国における高レベル放射性廃棄物処分の最新事情を、
       市民目線でスウェーデンやフランスなどへ視察を行なっている
       ジャーナリスト/環境カウンセラーの崎田裕子さんにお話し
       いただきます。

 ◇◆7月5日(火) 19:00開場 19:30上映 21:00レクチャー◆◇
   【テーマ】原発のない国デンマークのエネルギー政策
   【ゲスト】ベンツ・リンドブラッド氏
        (元在日デンマーク大使館参事官兼領事)
   【内容】国内の電力供給の3割を再生可能エネルギーでまかなっている
       デンマークのエネルギー事情について、元デンマーク大使館領事の
       ベンツ・リンドブラッドさんにお話しいただきます。

 料金--------------------------------------------------------------------
  【一般・シニア・学生】 当日:2,500円 / 予約:2,000円
  【アップリンク会員】 当日・予約:1,800円
  ◎会員は当日加入されてその日から適用されます。
   当日会員に加入される方でイベントに参加される方も
   事前に予約を入れてください。
   満席になり次第予約は終了します。
  ◎アップリンク会員について
   http://www.uplink.co.jp/factory/log/003906.php

 会場--------------------------------------------------------------------
  渋谷アップリンク・ファクトリー
  (東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル1F)

 ご予約方法--------------------------------------------------------------
  このイベントへの参加予約をご希望の方は
   (1)お名前、
   (2)人数 、
   (3)電話番号、
   (4)日時を明記の上、
  件名を「○月○日/『100,000年後の安全』レクチャー付上映会」
  として、factory@uplink.co.jpまでメールでお申し込み下さい。

  ☆イベント詳細はコチラから
   http://www.uplink.co.jp/factory/log/004024.php

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【関連イベント】

 浅井隆の『100,000年後の安全』コペンハーゲンから福島まで。
 『100,000年後の安全』トーク付き上映(トーク出演:浅井隆/UPLINK社長)
 ◇◆7/3(日)、7/9日(土) 19:00開場 19:30上映 21:00トーク◆◇

 3年前にコペンハーゲンのドキュメンタリー映画際でこの作品と出会い、
 買い付けから緊急公開に至る経緯、そして先日福島で上映の際に参加した
 報告をします。

  ☆イベント詳細はコチラから
   http://www.uplink.co.jp/factory/log/004031.php

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆作品紹介『100,000年後の安全』
└──────────────────────────────────

 毎日、世界中のいたるところで原子力発電所から出される大量の高レベル
放射性廃棄物が暫定的な集積所に蓄えられている。その集積所は自然災害、
人災、および社会的変化の影響を受けやすいため、地層処分という方法が発案された。

 フィンランドのオルキルオトでは世界初の高レベル放射性廃棄物の永久地層処分場
の建設が決定し、固い岩を削って作られる地下都市のようなその巨大システムは、
10万年間保持されるように設計されるという。

 廃棄物が一定量に達すると施設は封鎖され、二度と開けられることはない。しかし、
誰がそれを保障できるだろうか。10万年後、そこに暮らす人々に、危険性を確実に
警告できる方法はあるだろうか。彼らはそれを私たちの時代の遺跡や墓、宝物が
隠されている場所だと思うかもしれない。そもそも、未来の彼らは私たちの言語や
記号を理解するのだろうか。

(2009年/79分/デンマーク、フィンランド、スウェーデン、イタリア/英語/カラー/)
監督・脚本:マイケル・マドセン
脚本:イェスパー・バーグマン
撮影:ヘイキ・ファーム
編集:ダニエル・デンシック
出演:T・アイカス、C・R・ブロケンハイム、M・イェンセン、B・ルンドクヴィスト、
W・パイレ、E・ロウコラ、S・サヴォリンネ、T・セッパラ、P・ヴィキベリ
配給・宣伝:アップリンク
公式サイト
http://www.uplink.co.jp/100000/
スポンサーサイト



プロフィール

立岩潤三

Author:立岩潤三
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR