3月後半のライブInfo
3月後半のライブ情報、あらためて再掲載です。
3/21の阿佐ヶ谷ジャメジャムのノウルーズ(イランの新年を祝うイベント)ではイランのH.Alizadehの“Nowrooz”はじめ、クルドの民謡、オリエンタル曲、トルコ民謡などなど。
3/22のハミド氏との「night of zorastra」の2回目は、氏の音楽のルーツであるゾロアスターの音楽をひも解きつ、即興を織り交ぜた演奏。ハミド氏のセタールの「歌わせ方」は是非一度生で聞いて欲しいです♪
3/24の箏JazzQuartetは箏の増田厚司氏のオリジナルから、日本の名曲、スタンダードJazz、ラテン曲、アラブ楽曲などなど幅広いアプローチをピアノ、コントラバス、パーカッションの4人でお届けします。
3/24の土村和史4では、基本それぞれが各方面で培ってきた様々なジャンルが溶け合ったオリジナル楽曲を中心に演奏します。今回私の新曲がお披露目できる…かどうか!?w
3/29のel Sephardiaはスペイン・ポルトガル系ユダヤ人の歌であるセファルディ音楽を中心に歌、ウード、サズ、チェロで演奏、そこにダンサーのAmalさんに舞って頂きます。
御興味ある方/お近くの方は是非!!
==
● ペルシャの新年 踊りは歌い、音楽は踊る ノウルーズの光の中で
日時:2014.3.21(金)1部 - 16:00 open / 16:45 start / 19:00 end
2部 - 20:30 open / 20:30 start
場所:阿佐ヶ谷「ペルシャ料理JameJam」(03-3311-3223)
杉並区阿佐ヶ谷2-20-7
出演:Tamaki(ベリーダンス)、木村伸子(バイオリン)、
荻野仁子(ウード、歌)、立岩潤三(パーカッション)
※おつまみセット¥1500かディナーセット¥3000(1dオーダー)をご注文下さい
※電話にて要予約
● Ancient Persian Music〜古代ペルシャ音楽〜
Night of Zorastra vol.2
日時:2014.3.22(土)Open 15:30 Start 16:00
場所:日ノ出町「シャノアール」
横浜市中区日の出町1-76-1
京浜急行 日ノ出町駅徒歩1分、JR桜木町駅徒歩10分
http://chatnoir-live.com/wps/
出演:ハミド Hamidreza Sanieepour(Setar)
立岩潤三 Junzo Tateiwa(Tombak, Frame drum)
チャージ:¥2,500(w/1 drink)
企画:Magic Carpet
http://hyugawatari.wix.com/magic-carpet#
予約・問い合わせ:hyugawatari@outlook.com
● 箏Jazzカルテット
日時:2014.3.24(月)
場所:横浜「よいどれ伯爵」(045-261-0272)
横浜市中区末広町2-5大信ビルB1
JR関内駅北口下車3分
羽衣町ホテルα-1(1Fにすき家、ファミリーマート)裏
http://www.yoidorehakusyaku.com
出演:池田聡(Cb)、佐久間優子(Pf)、
増田厚司(琴)、立岩潤三(Perc)
● 土村和史4
日時:2014.3.25(火)
場所:関内「エアジン」(045-641-9191)
横浜市中区住吉町5-60
http://www.yokohama-airegin.com/
チャージ:¥2,500-(学割あり)
出演:土村和史(Cb)、森川拓哉(Vln)、
福島久雄(Gtr)、立岩潤三(Perc)
● el Sephardia
〜さすらいのセファルディ音楽は、スペインアンダルースより
イスラム帝国とオスマントルコ帝国を越えて日本に辿りつく〜
日時:2013.3.29(土)
場所:祖師谷大蔵「カフェ・ムリウイ」(03-5429-2033)
世田谷区祖師谷4-1-22-3F
小田急線祖師谷大蔵駅より北口商店街を徒歩5分
URL: http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/
出演:荻野仁子(ウード、歌)、星衛(チェロ)、
Fuji(サズ)、立岩潤三(パーカッション)
チャージ:なし/投げ銭制
● ジョングルール・ボン・ミュジシャン【ピアノ発表会のゲスト演奏/Closed】
日時:2014.3.30(日)
場所:溝ノ口「高津市民館」
出演:辻康介(歌)、近藤治夫(バグパイプ他)、
立岩潤三(パーカッション)
3/21の阿佐ヶ谷ジャメジャムのノウルーズ(イランの新年を祝うイベント)ではイランのH.Alizadehの“Nowrooz”はじめ、クルドの民謡、オリエンタル曲、トルコ民謡などなど。
3/22のハミド氏との「night of zorastra」の2回目は、氏の音楽のルーツであるゾロアスターの音楽をひも解きつ、即興を織り交ぜた演奏。ハミド氏のセタールの「歌わせ方」は是非一度生で聞いて欲しいです♪
3/24の箏JazzQuartetは箏の増田厚司氏のオリジナルから、日本の名曲、スタンダードJazz、ラテン曲、アラブ楽曲などなど幅広いアプローチをピアノ、コントラバス、パーカッションの4人でお届けします。
3/24の土村和史4では、基本それぞれが各方面で培ってきた様々なジャンルが溶け合ったオリジナル楽曲を中心に演奏します。今回私の新曲がお披露目できる…かどうか!?w
3/29のel Sephardiaはスペイン・ポルトガル系ユダヤ人の歌であるセファルディ音楽を中心に歌、ウード、サズ、チェロで演奏、そこにダンサーのAmalさんに舞って頂きます。
御興味ある方/お近くの方は是非!!
==
● ペルシャの新年 踊りは歌い、音楽は踊る ノウルーズの光の中で
日時:2014.3.21(金)1部 - 16:00 open / 16:45 start / 19:00 end
2部 - 20:30 open / 20:30 start
場所:阿佐ヶ谷「ペルシャ料理JameJam」(03-3311-3223)
杉並区阿佐ヶ谷2-20-7
出演:Tamaki(ベリーダンス)、木村伸子(バイオリン)、
荻野仁子(ウード、歌)、立岩潤三(パーカッション)
※おつまみセット¥1500かディナーセット¥3000(1dオーダー)をご注文下さい
※電話にて要予約
● Ancient Persian Music〜古代ペルシャ音楽〜
Night of Zorastra vol.2
日時:2014.3.22(土)Open 15:30 Start 16:00
場所:日ノ出町「シャノアール」
横浜市中区日の出町1-76-1
京浜急行 日ノ出町駅徒歩1分、JR桜木町駅徒歩10分
http://chatnoir-live.com/wps/
出演:ハミド Hamidreza Sanieepour(Setar)
立岩潤三 Junzo Tateiwa(Tombak, Frame drum)
チャージ:¥2,500(w/1 drink)
企画:Magic Carpet
http://hyugawatari.wix.com/magic-carpet#
予約・問い合わせ:hyugawatari@outlook.com
● 箏Jazzカルテット
日時:2014.3.24(月)
場所:横浜「よいどれ伯爵」(045-261-0272)
横浜市中区末広町2-5大信ビルB1
JR関内駅北口下車3分
羽衣町ホテルα-1(1Fにすき家、ファミリーマート)裏
http://www.yoidorehakusyaku.com
出演:池田聡(Cb)、佐久間優子(Pf)、
増田厚司(琴)、立岩潤三(Perc)
● 土村和史4
日時:2014.3.25(火)
場所:関内「エアジン」(045-641-9191)
横浜市中区住吉町5-60
http://www.yokohama-airegin.com/
チャージ:¥2,500-(学割あり)
出演:土村和史(Cb)、森川拓哉(Vln)、
福島久雄(Gtr)、立岩潤三(Perc)
● el Sephardia
〜さすらいのセファルディ音楽は、スペインアンダルースより
イスラム帝国とオスマントルコ帝国を越えて日本に辿りつく〜
日時:2013.3.29(土)
場所:祖師谷大蔵「カフェ・ムリウイ」(03-5429-2033)
世田谷区祖師谷4-1-22-3F
小田急線祖師谷大蔵駅より北口商店街を徒歩5分
URL: http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/
出演:荻野仁子(ウード、歌)、星衛(チェロ)、
Fuji(サズ)、立岩潤三(パーカッション)
チャージ:なし/投げ銭制
● ジョングルール・ボン・ミュジシャン【ピアノ発表会のゲスト演奏/Closed】
日時:2014.3.30(日)
場所:溝ノ口「高津市民館」
出演:辻康介(歌)、近藤治夫(バグパイプ他)、
立岩潤三(パーカッション)