11月のライブInfo
いつの間にか来年の正月は帰省するかどうかとかそんな話に…。
最近んイベント等の記憶の雰囲気は遠い昔っぽいのに、
時間経つのだけどんどん加速中なう…w
バタバタしてて、もうイベント3つ終わってしまいましたが…11月のライブInfoです。
今月地方でのWS等を含めると16本!?2日に1回はなにかしらのイベントが…。
がんばりもす!!
----------★ 2018年11月 ★----------
● Genome Vol.11
日時:2018.11.1(木)開場/開演
場所:渋谷「公演通りクラシックス」(03-3464-2701)
東京都渋谷区宇田川町19-5
東京山手協会B1F
http://koendoriclassics.com
出演:Ayuo(Vo,Gtr,Bouzouki)、立岩潤三(Perc,Dr)、
岡野勇仁(Pf,Key)、守屋拓之(Bass)、
みず橋ことみ(ポエトリー・リーディング, ハンマー・ダルシマー)
ゲスト:Amin(Persian Vocal)、丸小野智子(ケメンチェ)
チャージ:ご予約¥3,300−/当日¥3,800−(ドリンク別)
● 神田カレーグランプリ2018
日時:2018.11.3(土)11:00〜19:00
※この土曜日の12:50〜13:00の10分間、ステージにてイラン音楽★を演奏します
2018.11.4(日)11:00〜17:00
場所:神田「小川広場」
千代田区神田小川町3-6
詳細ページ:http://kanda-curry.com
★メンバー:Amin(歌)、Keiku(セタール)、
岩崎和音(サントゥール)、立岩潤三(トンバク)
● 新オリエント楽派
日時:2018.11.4(日)17:30開場/18:00開演
場所:西荻窪「音や金時」(03-5382-2020)
杉並区西荻北2-2-14喜志コーポB1f
www2.u-netsurf.ne.jp/~otokin/tusin.html
出演:大平 清(Vocal,Saz,Oud)、笠松泰洋(Oboe,Zurna)、
閔賢基(Violin)、立岩潤三(Perc)
チャージ:¥2,700-
● 義乃の会
〜古典と創作・魂をゆする〜
日時:2018.11.8(木)18:30開場/19:00開演
場所:四ツ谷「紀尾井ホール(小)」(03-5276-4500【代表】)
東京都千代田区紀尾井町6番5号
http://www.kioi-hall.or.jp
詳細:http://www.kioi-hall.or.jp/20181108s1900.html
※立岩は演目「子供の所作事」に出演。
東音 山口太郎(唄)、東音 越智義乃(三味線)、
東音 柿本純子(三味線)、立岩潤三(パーカッション)
福原百貴(笛)
● Caravan
〜北インド古典音楽、トルコ音楽公演〜
日時:2018.11.9(金)20:00開場/20:30開演
場所:金沢「ノルカ」
金沢市広坂1-1-28 広坂パレス3F
https://nolka.info
出演:国分明子(シタール)、及川景子(バイオリン)、
立岩潤三(タブラ/ダルブッカ/ダフ)
Nourah、MIHO、masami、vafra
料金:3000円
主催:いしかわ民族舞踊委員会、スタジオバハラ
助成:いしかわ県民文化振興基金
info:076-240-4833(スタジオバハラ)
チケット購入:imbfes@gmail.com
● 金沢Darbuka Meeting
日時:2018.11.10(土)14:00〜17:00【Meeting】
場所:金沢湯涌創作の森
金沢市北袋町ヱ36番地
出演:Abdallah(東京)、内山哲司(浜松)、
及川景子(東京)、Takseema(東京)、
牧瀬敏(京都)、立岩潤三(東京)
料金:3000円
イベントページ:https://www.facebook.com/events/1723083234437683/
問い合わせ先:darbukamtgkanawawa@gmail.com
助成:いしかわ県民文化振興基金
主催:いしかわ民族舞踊委員会、studioVafra
● 金沢Darbuka合宿
日時:2018.11.10(土)19:00〜
〜11.11(日)〜15:00
場所:金沢湯涌創作の森
金沢市北袋町ヱ36番地
出演:Abdallah(東京)、及川景子(東京)、
Takseema(東京)、牧瀬敏(京都)、
立岩潤三(東京)
料金:17,000円
※合宿での食事は北陸ならではの食材をご用意してお待ちしてます
イベントページ:https://www.facebook.com/events/1723083234437683/
問い合わせ先:darbukamtgkanawawa@gmail.com
助成:いしかわ県民文化振興基金
主催:いしかわ民族舞踊委員会、studioVafra
● 文化財と古楽コンサート
in カトリック神田教会(登録有形文化財)
中世スペインの聖母の歌
〜ジョングルール・ボン・ミュジシャン〜
日時:2018.11.15(木)18:45〜20:30終了予定
※途中休憩あり
場所:カトリック神田教会
東京都千代田区西神田1-1-12
解説者:金澤正剛(音楽解説)、三船康道(建築解説)
演奏者:ジョングルール・ボン・ミュジシャン
近藤治夫(バグパイプ、ハーディーガーディ他)、名倉亜矢子(歌/ハープ)、
上田美佐子(中世フィドル)、立岩潤三(パーカッション)
チケット:3,000円/学生2,500円※受付時に学生証を提示ください
お問い合わせ:03-6715-7801(文化財と古楽コンサート実行委員会)
チケットお申し込み:文化財と古楽コンサート実行委員会
電話:03-6715-7801(平日10:30〜18:00)
FAX:03-6715-7802
氏名(ふりがな)、チケット枚数、郵便番号、ご住所、連絡先電話番号をお書きください。
email:genes@cubeocn.ne.jp
メール本文にFAXと同じ内容をご記入ください。
・受付開始:17:45〜
・定員:180名(先着順)
・席:列指定(教会の椅子は4人掛けとなっております)
・お申し込み頂いた方にはチケットを郵送いたします。
(ご入金の確認後、チケット発送となります)
・お支払方法は、お申し込みの祭にご案内致します。
・キャンセルの場合、払い戻しはございませんのでご了承ください。
● 巡礼宿アルベルゲ
中世の巡礼者たちが語る聖母マリアの奇跡の物語
日時:2018.11.16(金)18:30開場/19:00開演
場所:王子「北とぴあ つつじホール」(03-5390-1100)
東京都北区王子1丁目11−1
https://www.hokutopia.jp
出演:女性古楽アンサンブルCORNIX(コルニクス)
ゲスト:ジョングルール・ボン・ミュジシャン
名倉亜矢子(歌/ハープ)、上田美佐子(中世フィドル)、
近藤治夫(バグパイプ他)、立岩潤三(パーカッション)
企画・音楽監督:名倉亜矢子
チケット:一般2000円/北区民・学生1500円
(割引価格での販売は北とぴあ1階チケット売り場のみ、
北区在住を確認できるもの(免許証/保険証など)を
ご持参ください)
主催:女性古楽アンサンブルコルニクス
共催:(公財)北区文化振興財団・東京都北区
お問い合わせ:cornix.acappella@gmail.com
045-252-6865(コルニクス佐藤)
● 邂逅 〜イランのサントゥール x 北インドのタブラ〜
日時:2018.11.17(土)15:00〜17:00
場所:妙蓮寺「タイサラ」(045-421-8044)
横浜市港北区篠原東1-2-19
http://www.thaisara.jp
出演:岩崎和音(サントゥール)、立岩潤三(タブラ)
会費:3,500円(イラン料理&1ドリンク込み)
FBページ【https://www.facebook.com/events/355802065163990/】
● 東京2020応援プログラム/日本の響き、世界の調べ
第3回 チャルメラの仲間達〜ダブルリードの魅力
〜東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて
日時:2018.11.18(日)(日)14:30開場/15:00開演
場所:文京シビックホール小ホール
東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンター
詳細:https://www.b-academy.jp/hall/play_list/046582.html
出演:中村 仁美/篳篥 [日本]、ウナル・ユリュク/ズルナ、メイ [トルコ]、
近藤 治夫、サリー・ラン/バグパイプ、クルムホルン 等 [ヨーロッパ]、
三宮 正満、荒井 豪/オーボエ (バロック~現代) [ヨーロッパ]、
ゲスト:立岩潤三(パーカッション)
料金:3000円(全席指定)
● めぐり逢う音とひかり
〜「今」に響きあうシルクロードの西と東
アラブ音楽と雅楽共奏〜
日時:2018.11.23(金・祝日)13:00開場/14:00開演〜16:00終演
場所:中目黒「實相山正覚寺」
東京都目黒区中目黒3-1-6
出演:Hitomi Nakamura 中村仁美(Hichiriki篳篥)、
Kanako Nakamura 中村香奈子(Ryuteki龍笛)、
Kahoru Nakamura 中村かほる(Gakubiwa楽琵琶)、
Jumpei Ohtsuka大塚惇平(Sho笙)、
Yuji Tsunemi常味裕司(Oudウード)、
Hiromi Nishida西田ひろみ(Violinバイオリン)、
Junzo Tateiwa立岩潤三(Darbukaダラブッカ)、
Yoshika(Dance舞)
チャージ:前売り4000円/当日5000円
ご予約・お問い合わせ:info@silkroad-japan.com
080-6645-7074
FBイベントページ:https://www.facebook.com/events/2243722895897290/
● 蛮賊祭
日時:2018.11.23(金・祝日)深夜24:30〜5:00am
場所:渋谷「サイクロン」(03-3463-0069)
東京都渋谷区宇田川町13-16 コクサイビルA館
http://www.cyclone1997.com/
出演:バンド・オブ・ペアザンツ(農民団)、立岩潤三、KIE
マーケット:日本ヴァイキング協会、
チャージ:¥3,000+1D
年齢制限について:深夜イベントのため、18歳未満の方のご入場はお断りいたします。
再入場はできません。
服装について:ドレスコードはありません。また、過剰な装飾、衣類は
演出の妨げとなるためお控えください。会場内での武装(装飾目的のマスク、
武器や怪我の恐れのある金属類や鋭利な物の携帯)も禁止です。
詳細:http://kennycreation.com/banzokusai/
● ズルナの系譜オーボエによるマカームの響き
日時:2018.11.24(土)14:00開場/14:30開演
場所:小伝馬町「DALIA食堂」(03-3663-3021)
東京都中央区日本橋大伝馬町2-9
(東京メトロ日比谷線「小伝町」駅下車、3番出口より徒歩1分)
http://www.dalia58.com
出演:tomoca(オーボエ)、常味裕司(Oud)、
立岩潤三(Darbuka, etc.)
チャージ:投げ銭
● タブラWS
日時:2018.11.25(日)10:00〜11:30
場所:土浦「Studio Marronnier」
土浦市中央1-2-14 美容室リズムヘアデザイン3F
料金:¥3,500-
ご予約先:dance@studio-marronnier.com
※好評につき継続中!!
※この日は同日イベントに向けての楽曲練習中心のレッスンになります。
※タブラ・レンタル可:数に限りがあり、ご予約順になります。(¥500-)
※15分前より入室可能です
● 中世フランスが恋愛を発明したのか?
〜トルバドゥール・トルヴェールの恋の歌〜
日時:2018.11.30(金)16:30〜
場所:早稲田大学戸山キャンパス36号館6階682教室
出演:片山幹生(本学非常勤講師)
音楽演奏:トルブール(小坂理江/歌&ハープ、上田美佐子/中世フィドル、
立岩潤三/パーカッション)
入場無料・来聴歓迎
お問い合わせ:早稲田大学文学学術院
フランス語フランス文学コース室 03-5286-3691
http://flas.waseda.jp/french/
FBイベントページ:https://www.facebook.com/events/559247674536259/
最近んイベント等の記憶の雰囲気は遠い昔っぽいのに、
時間経つのだけどんどん加速中なう…w
バタバタしてて、もうイベント3つ終わってしまいましたが…11月のライブInfoです。
今月地方でのWS等を含めると16本!?2日に1回はなにかしらのイベントが…。
がんばりもす!!
----------★ 2018年11月 ★----------
● Genome Vol.11
日時:2018.11.1(木)開場/開演
場所:渋谷「公演通りクラシックス」(03-3464-2701)
東京都渋谷区宇田川町19-5
東京山手協会B1F
http://koendoriclassics.com
出演:Ayuo(Vo,Gtr,Bouzouki)、立岩潤三(Perc,Dr)、
岡野勇仁(Pf,Key)、守屋拓之(Bass)、
みず橋ことみ(ポエトリー・リーディング, ハンマー・ダルシマー)
ゲスト:Amin(Persian Vocal)、丸小野智子(ケメンチェ)
チャージ:ご予約¥3,300−/当日¥3,800−(ドリンク別)
● 神田カレーグランプリ2018
日時:2018.11.3(土)11:00〜19:00
※この土曜日の12:50〜13:00の10分間、ステージにてイラン音楽★を演奏します
2018.11.4(日)11:00〜17:00
場所:神田「小川広場」
千代田区神田小川町3-6
詳細ページ:http://kanda-curry.com
★メンバー:Amin(歌)、Keiku(セタール)、
岩崎和音(サントゥール)、立岩潤三(トンバク)
● 新オリエント楽派
日時:2018.11.4(日)17:30開場/18:00開演
場所:西荻窪「音や金時」(03-5382-2020)
杉並区西荻北2-2-14喜志コーポB1f
www2.u-netsurf.ne.jp/~otokin/tusin.html
出演:大平 清(Vocal,Saz,Oud)、笠松泰洋(Oboe,Zurna)、
閔賢基(Violin)、立岩潤三(Perc)
チャージ:¥2,700-
● 義乃の会
〜古典と創作・魂をゆする〜
日時:2018.11.8(木)18:30開場/19:00開演
場所:四ツ谷「紀尾井ホール(小)」(03-5276-4500【代表】)
東京都千代田区紀尾井町6番5号
http://www.kioi-hall.or.jp
詳細:http://www.kioi-hall.or.jp/20181108s1900.html
※立岩は演目「子供の所作事」に出演。
東音 山口太郎(唄)、東音 越智義乃(三味線)、
東音 柿本純子(三味線)、立岩潤三(パーカッション)
福原百貴(笛)
● Caravan
〜北インド古典音楽、トルコ音楽公演〜
日時:2018.11.9(金)20:00開場/20:30開演
場所:金沢「ノルカ」
金沢市広坂1-1-28 広坂パレス3F
https://nolka.info
出演:国分明子(シタール)、及川景子(バイオリン)、
立岩潤三(タブラ/ダルブッカ/ダフ)
Nourah、MIHO、masami、vafra
料金:3000円
主催:いしかわ民族舞踊委員会、スタジオバハラ
助成:いしかわ県民文化振興基金
info:076-240-4833(スタジオバハラ)
チケット購入:imbfes@gmail.com
● 金沢Darbuka Meeting
日時:2018.11.10(土)14:00〜17:00【Meeting】
場所:金沢湯涌創作の森
金沢市北袋町ヱ36番地
出演:Abdallah(東京)、内山哲司(浜松)、
及川景子(東京)、Takseema(東京)、
牧瀬敏(京都)、立岩潤三(東京)
料金:3000円
イベントページ:https://www.facebook.com/events/1723083234437683/
問い合わせ先:darbukamtgkanawawa@gmail.com
助成:いしかわ県民文化振興基金
主催:いしかわ民族舞踊委員会、studioVafra
● 金沢Darbuka合宿
日時:2018.11.10(土)19:00〜
〜11.11(日)〜15:00
場所:金沢湯涌創作の森
金沢市北袋町ヱ36番地
出演:Abdallah(東京)、及川景子(東京)、
Takseema(東京)、牧瀬敏(京都)、
立岩潤三(東京)
料金:17,000円
※合宿での食事は北陸ならではの食材をご用意してお待ちしてます
イベントページ:https://www.facebook.com/events/1723083234437683/
問い合わせ先:darbukamtgkanawawa@gmail.com
助成:いしかわ県民文化振興基金
主催:いしかわ民族舞踊委員会、studioVafra
● 文化財と古楽コンサート
in カトリック神田教会(登録有形文化財)
中世スペインの聖母の歌
〜ジョングルール・ボン・ミュジシャン〜
日時:2018.11.15(木)18:45〜20:30終了予定
※途中休憩あり
場所:カトリック神田教会
東京都千代田区西神田1-1-12
解説者:金澤正剛(音楽解説)、三船康道(建築解説)
演奏者:ジョングルール・ボン・ミュジシャン
近藤治夫(バグパイプ、ハーディーガーディ他)、名倉亜矢子(歌/ハープ)、
上田美佐子(中世フィドル)、立岩潤三(パーカッション)
チケット:3,000円/学生2,500円※受付時に学生証を提示ください
お問い合わせ:03-6715-7801(文化財と古楽コンサート実行委員会)
チケットお申し込み:文化財と古楽コンサート実行委員会
電話:03-6715-7801(平日10:30〜18:00)
FAX:03-6715-7802
氏名(ふりがな)、チケット枚数、郵便番号、ご住所、連絡先電話番号をお書きください。
email:genes@cubeocn.ne.jp
メール本文にFAXと同じ内容をご記入ください。
・受付開始:17:45〜
・定員:180名(先着順)
・席:列指定(教会の椅子は4人掛けとなっております)
・お申し込み頂いた方にはチケットを郵送いたします。
(ご入金の確認後、チケット発送となります)
・お支払方法は、お申し込みの祭にご案内致します。
・キャンセルの場合、払い戻しはございませんのでご了承ください。
● 巡礼宿アルベルゲ
中世の巡礼者たちが語る聖母マリアの奇跡の物語
日時:2018.11.16(金)18:30開場/19:00開演
場所:王子「北とぴあ つつじホール」(03-5390-1100)
東京都北区王子1丁目11−1
https://www.hokutopia.jp
出演:女性古楽アンサンブルCORNIX(コルニクス)
ゲスト:ジョングルール・ボン・ミュジシャン
名倉亜矢子(歌/ハープ)、上田美佐子(中世フィドル)、
近藤治夫(バグパイプ他)、立岩潤三(パーカッション)
企画・音楽監督:名倉亜矢子
チケット:一般2000円/北区民・学生1500円
(割引価格での販売は北とぴあ1階チケット売り場のみ、
北区在住を確認できるもの(免許証/保険証など)を
ご持参ください)
主催:女性古楽アンサンブルコルニクス
共催:(公財)北区文化振興財団・東京都北区
お問い合わせ:cornix.acappella@gmail.com
045-252-6865(コルニクス佐藤)
● 邂逅 〜イランのサントゥール x 北インドのタブラ〜
日時:2018.11.17(土)15:00〜17:00
場所:妙蓮寺「タイサラ」(045-421-8044)
横浜市港北区篠原東1-2-19
http://www.thaisara.jp
出演:岩崎和音(サントゥール)、立岩潤三(タブラ)
会費:3,500円(イラン料理&1ドリンク込み)
FBページ【https://www.facebook.com/events/355802065163990/】
● 東京2020応援プログラム/日本の響き、世界の調べ
第3回 チャルメラの仲間達〜ダブルリードの魅力
〜東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて
日時:2018.11.18(日)(日)14:30開場/15:00開演
場所:文京シビックホール小ホール
東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンター
詳細:https://www.b-academy.jp/hall/play_list/046582.html
出演:中村 仁美/篳篥 [日本]、ウナル・ユリュク/ズルナ、メイ [トルコ]、
近藤 治夫、サリー・ラン/バグパイプ、クルムホルン 等 [ヨーロッパ]、
三宮 正満、荒井 豪/オーボエ (バロック~現代) [ヨーロッパ]、
ゲスト:立岩潤三(パーカッション)
料金:3000円(全席指定)
● めぐり逢う音とひかり
〜「今」に響きあうシルクロードの西と東
アラブ音楽と雅楽共奏〜
日時:2018.11.23(金・祝日)13:00開場/14:00開演〜16:00終演
場所:中目黒「實相山正覚寺」
東京都目黒区中目黒3-1-6
出演:Hitomi Nakamura 中村仁美(Hichiriki篳篥)、
Kanako Nakamura 中村香奈子(Ryuteki龍笛)、
Kahoru Nakamura 中村かほる(Gakubiwa楽琵琶)、
Jumpei Ohtsuka大塚惇平(Sho笙)、
Yuji Tsunemi常味裕司(Oudウード)、
Hiromi Nishida西田ひろみ(Violinバイオリン)、
Junzo Tateiwa立岩潤三(Darbukaダラブッカ)、
Yoshika(Dance舞)
チャージ:前売り4000円/当日5000円
ご予約・お問い合わせ:info@silkroad-japan.com
080-6645-7074
FBイベントページ:https://www.facebook.com/events/2243722895897290/
● 蛮賊祭
日時:2018.11.23(金・祝日)深夜24:30〜5:00am
場所:渋谷「サイクロン」(03-3463-0069)
東京都渋谷区宇田川町13-16 コクサイビルA館
http://www.cyclone1997.com/
出演:バンド・オブ・ペアザンツ(農民団)、立岩潤三、KIE
マーケット:日本ヴァイキング協会、
チャージ:¥3,000+1D
年齢制限について:深夜イベントのため、18歳未満の方のご入場はお断りいたします。
再入場はできません。
服装について:ドレスコードはありません。また、過剰な装飾、衣類は
演出の妨げとなるためお控えください。会場内での武装(装飾目的のマスク、
武器や怪我の恐れのある金属類や鋭利な物の携帯)も禁止です。
詳細:http://kennycreation.com/banzokusai/
● ズルナの系譜オーボエによるマカームの響き
日時:2018.11.24(土)14:00開場/14:30開演
場所:小伝馬町「DALIA食堂」(03-3663-3021)
東京都中央区日本橋大伝馬町2-9
(東京メトロ日比谷線「小伝町」駅下車、3番出口より徒歩1分)
http://www.dalia58.com
出演:tomoca(オーボエ)、常味裕司(Oud)、
立岩潤三(Darbuka, etc.)
チャージ:投げ銭
● タブラWS
日時:2018.11.25(日)10:00〜11:30
場所:土浦「Studio Marronnier」
土浦市中央1-2-14 美容室リズムヘアデザイン3F
料金:¥3,500-
ご予約先:dance@studio-marronnier.com
※好評につき継続中!!
※この日は同日イベントに向けての楽曲練習中心のレッスンになります。
※タブラ・レンタル可:数に限りがあり、ご予約順になります。(¥500-)
※15分前より入室可能です
● 中世フランスが恋愛を発明したのか?
〜トルバドゥール・トルヴェールの恋の歌〜
日時:2018.11.30(金)16:30〜
場所:早稲田大学戸山キャンパス36号館6階682教室
出演:片山幹生(本学非常勤講師)
音楽演奏:トルブール(小坂理江/歌&ハープ、上田美佐子/中世フィドル、
立岩潤三/パーカッション)
入場無料・来聴歓迎
お問い合わせ:早稲田大学文学学術院
フランス語フランス文学コース室 03-5286-3691
http://flas.waseda.jp/french/
FBイベントページ:https://www.facebook.com/events/559247674536259/
スポンサーサイト