2022年5月のライブInfo
人生で一番寝込み期間の長かった病も4/18のShuhaari@秋葉原Goodmanでのハイテンションのライブ以降、吹っ切れた感があり…それ以降はイベも飲まずに済んでるカンジです。
印象的にはあの時のドーパミンなりの物質が、くすぶってたあのウイルスを駆逐してしまった感あり。
まあ、分からんけど…音楽自体にそういう力があって、
その事によってメンタル的な側面も含め幾度となく自分自身が救われている感はあって、
そこに対して、自分自身が嘘はつけなくなっている…っていうのは、
自分自身の音楽に対するスタンスのひとつの確固たる礎(いしずえ)には
なってるんだろうなと思う昨今、
本日観た「ZAPPA」は、あらためてそういった部分をクリアにして貰った感…あるなあ…。
少しずつ戻ってきている感を感じさせる、ライブ自体の量、
5月はトータルで9本。
そういったアレも含めて、ひとつずつしっかりフォーカスして
大事に音を紡いで行ければと思います。
----------★ 2022年5月 ★---------
◉ Jimmy + Madoka + Junzo + Hayati Live Project
日時:2022.5.13(金)Open 18:30/Live Start 19:30/Close 21:30
場所:錦糸町「シルクロードカフェ」(03-5809-7953)
東京都墨田区太平3-2-8
http://www.silkroad-cafe.com/
FBイベントページ【https://fb.me/e/2hlIK5d6r】
出演:Jimi Miyashita/Hammered Dulcimer
Madoka/Guitar
Junzo Tateiwa/Drums
Hayati/Dance
Charge:ご予約3,500円/当日4,000円
✳︎別途ドリンク等のオーダーをお願いします。
ご予約:メンバーに直接ご予約またはDMでお願い致します。
*新型コロナウイルス感染拡大による蔓延防止等重点措置等の
状況によって多少の時間変更の可能性があります。
◉ インド音楽で聞く源氏物語
日時:2022.5.14(土)Open 16:00 Start 17:00
場所:Pema Gallery
渋谷区神山町18-6
出演:北田信人(弦楽器サロード)
立岩潤三(打楽器タブラ)
チャージ:¥3,000+1ドリンク付(要予約)
出演:北田信人(弦楽器サロード)
立岩潤三(打楽器タブラ)
お問い合せ・ご予約:
makotokitada72@yahoo.co.jp
FBイベントページ:
https://fb.me/e/3gHn6Ddbw
◉ バハラット生演奏による西麻布ネフェルティティ東京のエジプト料理とベリーダンスの宴 Vol.2
〈〈〈 Sold Out !!&キャンセル待ち受付中 〉〉〉
日時:2022.5.15(日)12:00開場/13:00開演
場所:西麻布「ネフェルティティ東京」
出演:Fuji(Saz)、星衛(Cello)、
立岩潤三(Percussion)
Dancer:KLavie、Naoko、chigsa
観覧参加費:2500円
※振り込みにて受付完了となります。
観覧ご希望のお客様は、メッセンジャーにてお問い合わせください。
FBイベントページ
https://fb.me/e/14ltqZ0pJ
● 素晴らしい世界旅行
〜音楽編 3日目〜【予約制/20名限定】
日時:2022.5.16(月)開場18:30/開演19:00
場所:西荻窪「音や金時」(03-5382-2020)
杉並区西荻北2-2-14喜志コーポB1f
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~otokin/
出演:さとうじゅんこ(歌)、岡野勇仁(鍵盤)、
立岩潤三(パーカッション)
チャージ:¥2,700 + Drink
FBイベントページ:
https://fb.me/e/2QQ3VmEaP
◉ Shuhaari
日時:2022.5.20(金)open18:15/start 19:00
場所:錦糸町「シルクロードカフェ」(03-5809-7953)
東京都墨田区太平3-2-8
http://www.silkroad-cafe.com/
出演:常味裕司(electric oud)、福田亮(fretless bass)、
立岩潤三(Drums)
ダンサー:MAHA, BarbeeMako, Yuma(From京都)、Suran
チャージ:¥4,000 +order
ご予約:03-5809-7953(シルクロードカフェ)
● 神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2022
〜毘沙門天・夜会〜
日時:2022.5.21(土)19:00〜
場所:神楽坂・毘沙門天善國寺 境内
東京都新宿区神楽坂5-36
出演:マクイーン時田 深山(箏) × マドモアゼル・シネマ(コンテンポラリーダンス)
異文化弦楽団(胡弓 × 二胡 × ガドゥルカ × チェロ × パーカッション)
鶴賀伊勢吉ほか(新内節)
シリル コピーニ(司会)
予約:要・事前申し込み
下記フォームよりお申し込み下さい。
https://torioki.confetti-web.com/form/1617
イベント全体HP:https://kaguramachi.jp/
◉ 『ウード&ダルブッカ ~アラブの響き 今宵お寺で~ Vol.2』
(常味裕司+立岩潤三Duo)
日時:2022.5.22(日)17:30開場/18:00開演
場所:静岡「医王山 顕光院」(054-252-1337)
静岡市葵区研屋町45番地
http://www.shizuoka-kenkouin.com/
出演:常味裕司(ウード)、立岩潤三(パーカッション)
チケット:一般前売2200円、 当日2500円
学生前売1000円、 当日1000円
中学生以下 無料
(全席自由席)
※感染症対策のため、座席の間隔をあけ、窓も開放しますが、
本堂内でのマスクの着用、ならびに、万一の場合にそなえて、
お名前とご連絡先のご提示にご協力ください。
詳しくは、顕光院までお問い合わせください。
〈紹介〉第23回顕光院本堂コンサート。
日本の琵琶やヨーロッパのリュートと同じ起源をもつアラブ地方の伝統的弦楽器のウードと、同じくアラブ地方の伝統的打楽器のダルブッカの共演。演奏者の常味裕司氏と立岩潤三氏は、それぞれウード演奏とダルブッカ演奏におけるわが国のの第一人者です。西洋音楽とは異なる多彩な音階をもつ「アラブの響き」を、これまでにも多くの演奏者から音響効果のすばらしさを絶賛されている顕光院の本堂でお楽しみください。常味裕司氏による、アラブ音楽についてのわかりやすい解説も魅力の一つです。常味裕司氏と立岩潤三氏による「ウード&ダルブッカ」のコンサートは、2018年に開催した「第17回顕光院本堂コンサート」以来、4年ぶりの再演です。
◉ 音nity(オトニティ) in Third warabi
〜アラブ・中東楽器万華鏡〜
日時:2022.5.27(金)18:30open/19:00start
場所:蕨「THIRD Warabi_BMIA」
蕨市中央2-5-2
出演:立岩潤三(アラブ・中東打楽器ソロ・パフォーマンス)
料金:¥2000
企画:音楽詩劇研究所
イベント詳細→ https://peatix.com/event/3206305
※週末の夜…気軽に立ち寄れる隠れ家で
上質な音楽と出会うイベント
どなたでも気軽にご参加ください!!
◉ 新春インド音楽ライブ2022
日時:2022.5.28(土)17:00開場/17:30開演
場所:町田「万象房」(042-851-8875)
東京都町田市森野1-34-18ユニオンビル5F
小田急線町田駅北口徒歩3分
http://musictown2000.sub.jp/banshowboh/
出演:国分あきこ(シタール)、立岩潤三(タブラ)
チャージ:¥2500 +要オーダー
事前予約制(12名まで)
email: banshowboh01@nifty.com
印象的にはあの時のドーパミンなりの物質が、くすぶってたあのウイルスを駆逐してしまった感あり。
まあ、分からんけど…音楽自体にそういう力があって、
その事によってメンタル的な側面も含め幾度となく自分自身が救われている感はあって、
そこに対して、自分自身が嘘はつけなくなっている…っていうのは、
自分自身の音楽に対するスタンスのひとつの確固たる礎(いしずえ)には
なってるんだろうなと思う昨今、
本日観た「ZAPPA」は、あらためてそういった部分をクリアにして貰った感…あるなあ…。
少しずつ戻ってきている感を感じさせる、ライブ自体の量、
5月はトータルで9本。
そういったアレも含めて、ひとつずつしっかりフォーカスして
大事に音を紡いで行ければと思います。
----------★ 2022年5月 ★---------
◉ Jimmy + Madoka + Junzo + Hayati Live Project
日時:2022.5.13(金)Open 18:30/Live Start 19:30/Close 21:30
場所:錦糸町「シルクロードカフェ」(03-5809-7953)
東京都墨田区太平3-2-8
http://www.silkroad-cafe.com/
FBイベントページ【https://fb.me/e/2hlIK5d6r】
出演:Jimi Miyashita/Hammered Dulcimer
Madoka/Guitar
Junzo Tateiwa/Drums
Hayati/Dance
Charge:ご予約3,500円/当日4,000円
✳︎別途ドリンク等のオーダーをお願いします。
ご予約:メンバーに直接ご予約またはDMでお願い致します。
*新型コロナウイルス感染拡大による蔓延防止等重点措置等の
状況によって多少の時間変更の可能性があります。
◉ インド音楽で聞く源氏物語
日時:2022.5.14(土)Open 16:00 Start 17:00
場所:Pema Gallery
渋谷区神山町18-6
出演:北田信人(弦楽器サロード)
立岩潤三(打楽器タブラ)
チャージ:¥3,000+1ドリンク付(要予約)
出演:北田信人(弦楽器サロード)
立岩潤三(打楽器タブラ)
お問い合せ・ご予約:
makotokitada72@yahoo.co.jp
FBイベントページ:
https://fb.me/e/3gHn6Ddbw
◉ バハラット生演奏による西麻布ネフェルティティ東京のエジプト料理とベリーダンスの宴 Vol.2
〈〈〈 Sold Out !!&キャンセル待ち受付中 〉〉〉
日時:2022.5.15(日)12:00開場/13:00開演
場所:西麻布「ネフェルティティ東京」
出演:Fuji(Saz)、星衛(Cello)、
立岩潤三(Percussion)
Dancer:KLavie、Naoko、chigsa
観覧参加費:2500円
※振り込みにて受付完了となります。
観覧ご希望のお客様は、メッセンジャーにてお問い合わせください。
FBイベントページ
https://fb.me/e/14ltqZ0pJ
● 素晴らしい世界旅行
〜音楽編 3日目〜【予約制/20名限定】
日時:2022.5.16(月)開場18:30/開演19:00
場所:西荻窪「音や金時」(03-5382-2020)
杉並区西荻北2-2-14喜志コーポB1f
http://www2.u-netsurf.ne.jp/~otokin/
出演:さとうじゅんこ(歌)、岡野勇仁(鍵盤)、
立岩潤三(パーカッション)
チャージ:¥2,700 + Drink
FBイベントページ:
https://fb.me/e/2QQ3VmEaP
◉ Shuhaari
日時:2022.5.20(金)open18:15/start 19:00
場所:錦糸町「シルクロードカフェ」(03-5809-7953)
東京都墨田区太平3-2-8
http://www.silkroad-cafe.com/
出演:常味裕司(electric oud)、福田亮(fretless bass)、
立岩潤三(Drums)
ダンサー:MAHA, BarbeeMako, Yuma(From京都)、Suran
チャージ:¥4,000 +order
ご予約:03-5809-7953(シルクロードカフェ)
● 神楽坂まち舞台・大江戸めぐり2022
〜毘沙門天・夜会〜
日時:2022.5.21(土)19:00〜
場所:神楽坂・毘沙門天善國寺 境内
東京都新宿区神楽坂5-36
出演:マクイーン時田 深山(箏) × マドモアゼル・シネマ(コンテンポラリーダンス)
異文化弦楽団(胡弓 × 二胡 × ガドゥルカ × チェロ × パーカッション)
鶴賀伊勢吉ほか(新内節)
シリル コピーニ(司会)
予約:要・事前申し込み
下記フォームよりお申し込み下さい。
https://torioki.confetti-web.com/form/1617
イベント全体HP:https://kaguramachi.jp/
◉ 『ウード&ダルブッカ ~アラブの響き 今宵お寺で~ Vol.2』
(常味裕司+立岩潤三Duo)
日時:2022.5.22(日)17:30開場/18:00開演
場所:静岡「医王山 顕光院」(054-252-1337)
静岡市葵区研屋町45番地
http://www.shizuoka-kenkouin.com/
出演:常味裕司(ウード)、立岩潤三(パーカッション)
チケット:一般前売2200円、 当日2500円
学生前売1000円、 当日1000円
中学生以下 無料
(全席自由席)
※感染症対策のため、座席の間隔をあけ、窓も開放しますが、
本堂内でのマスクの着用、ならびに、万一の場合にそなえて、
お名前とご連絡先のご提示にご協力ください。
詳しくは、顕光院までお問い合わせください。
〈紹介〉第23回顕光院本堂コンサート。
日本の琵琶やヨーロッパのリュートと同じ起源をもつアラブ地方の伝統的弦楽器のウードと、同じくアラブ地方の伝統的打楽器のダルブッカの共演。演奏者の常味裕司氏と立岩潤三氏は、それぞれウード演奏とダルブッカ演奏におけるわが国のの第一人者です。西洋音楽とは異なる多彩な音階をもつ「アラブの響き」を、これまでにも多くの演奏者から音響効果のすばらしさを絶賛されている顕光院の本堂でお楽しみください。常味裕司氏による、アラブ音楽についてのわかりやすい解説も魅力の一つです。常味裕司氏と立岩潤三氏による「ウード&ダルブッカ」のコンサートは、2018年に開催した「第17回顕光院本堂コンサート」以来、4年ぶりの再演です。
◉ 音nity(オトニティ) in Third warabi
〜アラブ・中東楽器万華鏡〜
日時:2022.5.27(金)18:30open/19:00start
場所:蕨「THIRD Warabi_BMIA」
蕨市中央2-5-2
出演:立岩潤三(アラブ・中東打楽器ソロ・パフォーマンス)
料金:¥2000
企画:音楽詩劇研究所
イベント詳細→ https://peatix.com/event/3206305
※週末の夜…気軽に立ち寄れる隠れ家で
上質な音楽と出会うイベント
どなたでも気軽にご参加ください!!
◉ 新春インド音楽ライブ2022
日時:2022.5.28(土)17:00開場/17:30開演
場所:町田「万象房」(042-851-8875)
東京都町田市森野1-34-18ユニオンビル5F
小田急線町田駅北口徒歩3分
http://musictown2000.sub.jp/banshowboh/
出演:国分あきこ(シタール)、立岩潤三(タブラ)
チャージ:¥2500 +要オーダー
事前予約制(12名まで)
email: banshowboh01@nifty.com