5月のライブInfo
もう5月!?時の流れがどんどん速く……5月のライブInfoです♪
==
● 歌のメリーゴーランド
(合唱ワークショップ)
日時:2015.5.3(日・祝)11:30~12:40 / 14:30~15:40
場所:東静岡「グランシップ中ホール・大地」
静岡県静岡市駿河区池田79-4
https://www.granship.or.jp
参加無料(事前申し込み制)
指揮:戸﨑裕子、戸﨑文葉
出演:静岡児童合唱団、青葉会スペリオル
スーパーバロックアンサンブル:戸﨑廣乃(チェンバロ)、鈴木広志(サックス)、
立岩潤三(パーカッション)
主催・お問合わせ:(財)静岡県文化財団(054-203-5714)
● 『横浜なんでも音楽祭〈春〉』夜の子供の音楽
日時:2015.5.5(火祝)19:00open 19:30start
場所:関内「エアジン」(045-641-9191)
横浜市中区住吉町5-60
http://www.yokohama-airegin.com/
チャージ:¥2,500-(学割あり)
料金:予約 2,500 当日 3,000 学生(U23)1,500
高校生1,000 中学以下無料(+Drink)
出演:加藤里志(sax)立岩潤三(perc)shezoo(piano)
ゲスト:tomoca(oboe)
FBページ:https://www.facebook.com/events/1588155668101098/
● 漂流DUO + 立岩潤三
日時:2015.5.7(木)
場所:西荻窪「音や金時」(03-5382-2020)
杉並区西荻北2-2-14喜志コーポB1f
www2.u-netsurf.ne.jp/~otokin/tusin.html
出演:松本健一(Sax)、福島久雄(Gtr)、
立岩潤三(Perc)
チャージ:¥2,700-
● ジョングルール・ボン・ミュジシャン
〜都電荒川線ライブ〜
日時:2015.5.9(土)
第1回目 13時 三ノ輪橋 → 13時45分 大塚駅前
第2回目 13時45分 大塚駅前 → 14時30分 三ノ輪橋
料金:1500円+投げ銭(要予約)
定員:30名入替制
集合:10分前に駅へ
曲目:作者不詳:王のエスタンピー、舞曲メドレー、アルフォンソ賢王:聖母マリアのカンティガ、
作者不詳:カルミナ・ブラーナなど、中世・ルネサンスの歌曲・器楽曲。
☆中世ヨーロッパの放浪楽師ジョングルールが5月の陽気に誘われ、都電荒川線に出没!
バグパイプや中世フィドルが、町を走る都電の中で鳴り響きます!
お申込み: http://jongleur-japon.com/
問合せ: info@jongleur-japon.com 、050-3736-1404(鷲野宏デザイン事務所)
*メールでのお申し込みの際は、件名を「5月9日都電荒川線ライブ申込」とし、
第1回目か第2回目かの別と参加者名(複数の方はすべて)を書き添えてメールしてください。
FBページ:https://www.facebook.com/events/649719018494300/
● SBE@静岡英和女学院同窓会
日時:2015.5.16(土)
場所:静岡「静岡英和女学院講堂」
出演:スーパーバロックアンサンブル:
戸﨑廣乃(チェンバロ)、鈴木広志(サックス)、立岩潤三(パーカッション)
● 濱元智行 + 立岩潤三 Perc Duo
日時:2015.5.21(木)開場18:30 開演19:30
場所:西荻窪「音や金時」(03-5382-2020)
杉並区西荻北2-2-14喜志コーポB1f
www2.u-netsurf.ne.jp/~otokin/tusin.html
出演:濱元智行(Perc)、立岩潤三(Perc)
チャージ:¥2,500-
● ちゃるぱーさおーけすとら
日時:2015.5.22(金)18:30開場/19:30開演
場所:西荻窪「音や金時」(03-5382-2020)
杉並区西荻北2-2-14喜志コーポB1f
www2.u-netsurf.ne.jp/~otokin/tusin.html
料金:¥2,700-
出演:佐藤圭一(ラバーブ)、やぎちさと(歌+トンバク)を中心に
アフガニスタン音楽を演奏します。
寺原太郎(バンスリ)荻野和夫(アルモニア)立岩潤三(パーカッション)を加えた編成で厚みを増して...。
FBページ:https://www.facebook.com/events/565959890211873/
● ジョングルール・ボン・ミュジシャン
〜J.B.M. ジョングルールと行く 中世ヨーロッパ音楽史の旅〜
日時:2015.5.23(土)開演:17時(開場16時30分)
場所:本郷「求道会館」(03-6804-5282)
東京都文京区本郷6丁目20番5号
http://www.kyudo-kaikan.org/
料金:当日4500円(前売り4000円)、学生当日2500円(前売り2000円)、ペア席7000円(前売りのみ
ご案内:名倉亜矢子(歌・ゴシックハープ他)、辻康介(歌・語り)、上田美佐子(中世フィドル他)、
近藤治夫(バグパイプ、ハーディガーディ他)、立岩潤三(パーカッション)
プログラム:フランス:トロバドールの恋の歌、エスタンピー
イタリア:祈りの歌ラウダ、イスタンピッタ・ゲッタ
スペイン:聖母マリアのカンティガ、モンセラートの朱い本
イギリス:中世のキャロル、ドゥクチア
ドイツ:ミンネゼンガーの愛の歌、カルミナ・ブラーナ
☆中世ヨーロッパの放浪楽師ジョングルール・ボン・ミュジシャンが、各国の中世の音楽を紹介しながら巡る音楽ツアー
グレゴリオ聖歌から始まる正統派音楽史とはひと味違った、民衆音楽の担い手ジョングルールならではのユニークな音楽史!
お申込み: http://jongleur-japon.com/
チケット取扱い: 鷲野宏デザイン事務所 Tel: 050-3736-1404, Fax: 050-3737-1045, info@wh-design.jp, http://wh-design.jp/
● Nikzad Nahid
日時:2015.5.29(金)19:00開演
場所:目黒「Miri collection」
東京都港区白金台5-3-7 くりはらビル101
http://www.miricollection.com
※詳細未定
● New Oriental School
日時:2015.5.30(土)19:00-Open/19:30-Start
場所:西荻窪「奇聞屋」(03-3332-7724)
杉並区西荻南3-8-8-B1
www.kibunya.jp/
チャージ:¥3,000-(1d)
メンバー:大平清(Saz)、笠松泰洋(Oboe他)、
閔賢基(Violin)、立岩潤三(Percussions)
==
● 歌のメリーゴーランド
(合唱ワークショップ)
日時:2015.5.3(日・祝)11:30~12:40 / 14:30~15:40
場所:東静岡「グランシップ中ホール・大地」
静岡県静岡市駿河区池田79-4
https://www.granship.or.jp
参加無料(事前申し込み制)
指揮:戸﨑裕子、戸﨑文葉
出演:静岡児童合唱団、青葉会スペリオル
スーパーバロックアンサンブル:戸﨑廣乃(チェンバロ)、鈴木広志(サックス)、
立岩潤三(パーカッション)
主催・お問合わせ:(財)静岡県文化財団(054-203-5714)
● 『横浜なんでも音楽祭〈春〉』夜の子供の音楽
日時:2015.5.5(火祝)19:00open 19:30start
場所:関内「エアジン」(045-641-9191)
横浜市中区住吉町5-60
http://www.yokohama-airegin.com/
チャージ:¥2,500-(学割あり)
料金:予約 2,500 当日 3,000 学生(U23)1,500
高校生1,000 中学以下無料(+Drink)
出演:加藤里志(sax)立岩潤三(perc)shezoo(piano)
ゲスト:tomoca(oboe)
FBページ:https://www.facebook.com/events/1588155668101098/
● 漂流DUO + 立岩潤三
日時:2015.5.7(木)
場所:西荻窪「音や金時」(03-5382-2020)
杉並区西荻北2-2-14喜志コーポB1f
www2.u-netsurf.ne.jp/~otokin/tusin.html
出演:松本健一(Sax)、福島久雄(Gtr)、
立岩潤三(Perc)
チャージ:¥2,700-
● ジョングルール・ボン・ミュジシャン
〜都電荒川線ライブ〜
日時:2015.5.9(土)
第1回目 13時 三ノ輪橋 → 13時45分 大塚駅前
第2回目 13時45分 大塚駅前 → 14時30分 三ノ輪橋
料金:1500円+投げ銭(要予約)
定員:30名入替制
集合:10分前に駅へ
曲目:作者不詳:王のエスタンピー、舞曲メドレー、アルフォンソ賢王:聖母マリアのカンティガ、
作者不詳:カルミナ・ブラーナなど、中世・ルネサンスの歌曲・器楽曲。
☆中世ヨーロッパの放浪楽師ジョングルールが5月の陽気に誘われ、都電荒川線に出没!
バグパイプや中世フィドルが、町を走る都電の中で鳴り響きます!
お申込み: http://jongleur-japon.com/
問合せ: info@jongleur-japon.com 、050-3736-1404(鷲野宏デザイン事務所)
*メールでのお申し込みの際は、件名を「5月9日都電荒川線ライブ申込」とし、
第1回目か第2回目かの別と参加者名(複数の方はすべて)を書き添えてメールしてください。
FBページ:https://www.facebook.com/events/649719018494300/
● SBE@静岡英和女学院同窓会
日時:2015.5.16(土)
場所:静岡「静岡英和女学院講堂」
出演:スーパーバロックアンサンブル:
戸﨑廣乃(チェンバロ)、鈴木広志(サックス)、立岩潤三(パーカッション)
● 濱元智行 + 立岩潤三 Perc Duo
日時:2015.5.21(木)開場18:30 開演19:30
場所:西荻窪「音や金時」(03-5382-2020)
杉並区西荻北2-2-14喜志コーポB1f
www2.u-netsurf.ne.jp/~otokin/tusin.html
出演:濱元智行(Perc)、立岩潤三(Perc)
チャージ:¥2,500-
● ちゃるぱーさおーけすとら
日時:2015.5.22(金)18:30開場/19:30開演
場所:西荻窪「音や金時」(03-5382-2020)
杉並区西荻北2-2-14喜志コーポB1f
www2.u-netsurf.ne.jp/~otokin/tusin.html
料金:¥2,700-
出演:佐藤圭一(ラバーブ)、やぎちさと(歌+トンバク)を中心に
アフガニスタン音楽を演奏します。
寺原太郎(バンスリ)荻野和夫(アルモニア)立岩潤三(パーカッション)を加えた編成で厚みを増して...。
FBページ:https://www.facebook.com/events/565959890211873/
● ジョングルール・ボン・ミュジシャン
〜J.B.M. ジョングルールと行く 中世ヨーロッパ音楽史の旅〜
日時:2015.5.23(土)開演:17時(開場16時30分)
場所:本郷「求道会館」(03-6804-5282)
東京都文京区本郷6丁目20番5号
http://www.kyudo-kaikan.org/
料金:当日4500円(前売り4000円)、学生当日2500円(前売り2000円)、ペア席7000円(前売りのみ
ご案内:名倉亜矢子(歌・ゴシックハープ他)、辻康介(歌・語り)、上田美佐子(中世フィドル他)、
近藤治夫(バグパイプ、ハーディガーディ他)、立岩潤三(パーカッション)
プログラム:フランス:トロバドールの恋の歌、エスタンピー
イタリア:祈りの歌ラウダ、イスタンピッタ・ゲッタ
スペイン:聖母マリアのカンティガ、モンセラートの朱い本
イギリス:中世のキャロル、ドゥクチア
ドイツ:ミンネゼンガーの愛の歌、カルミナ・ブラーナ
☆中世ヨーロッパの放浪楽師ジョングルール・ボン・ミュジシャンが、各国の中世の音楽を紹介しながら巡る音楽ツアー
グレゴリオ聖歌から始まる正統派音楽史とはひと味違った、民衆音楽の担い手ジョングルールならではのユニークな音楽史!
お申込み: http://jongleur-japon.com/
チケット取扱い: 鷲野宏デザイン事務所 Tel: 050-3736-1404, Fax: 050-3737-1045, info@wh-design.jp, http://wh-design.jp/
● Nikzad Nahid
日時:2015.5.29(金)19:00開演
場所:目黒「Miri collection」
東京都港区白金台5-3-7 くりはらビル101
http://www.miricollection.com
※詳細未定
● New Oriental School
日時:2015.5.30(土)19:00-Open/19:30-Start
場所:西荻窪「奇聞屋」(03-3332-7724)
杉並区西荻南3-8-8-B1
www.kibunya.jp/
チャージ:¥3,000-(1d)
メンバー:大平清(Saz)、笠松泰洋(Oboe他)、
閔賢基(Violin)、立岩潤三(Percussions)
スポンサーサイト