fc2ブログ

11月のライブInfo

ペルシャ、インド、無国籍、アラブ、ブルガリア、アラビックRock(?)、そしてフレンチバロックオペラ…と、なんともDeepな11月になりそうです(^_^)♪どこかの会場にてお会いできますように!!

----------★ 2019年11月 ★----------
● 神田カレーグランプリ2019
  日時:2019.11.2(土)11:00〜19:00
     2019.11.3(日)11:00〜17:00
  場所:神田「小川広場」
     千代田区神田小川町3-6
     https://kanda-curry.com
  FBページ【https://www.facebook.com/kandacurry/】
  ※北川修一(タール)と立岩潤三(トンバク)による
  「いわま餃子」さんの応援演奏となります。
   実際の演奏は2019.11.2(土)のみの
   12:08〜12:15(7分間)となります。

● インドの愛の詩と音楽
  〜詩のレクチャーとインド音楽演奏〜
  日時:2019.11.2(土)18:00開場/18:30開演
  場所:渋谷「Pema Gallery」(03-3468-3744)
     渋谷区神山町18-6 山口ビル2F
  出演:北田信人(大阪大学言語文化研究所准教授/レクチャー/サロード)
     立岩潤三(タブラ)
  チャージ:¥2000(ドリンク付)
  お問い合わせ・ご予約:makotokitada72@yahoo.co.jp
  FBイベントページ【https://www.facebook.com/events/643440132832067/】
  ※恋する気持ちを季節折々の美しい情景に託して歌ったインドの抒情詩と、
   第二次大戦前夜フランスの前衛詩人ルネ・ドーマルがインドへの憧れを詠んだ詩を、
  ※分かりやすい日本語訳によって紹介します。
   催しの後半は、インドの伝統楽器サロード(撥弦楽器)とタブラ(打楽器)による
   即興演奏です。
  ※会場となるPema Galleryでは、インド・ネパール・チベットの美術品を展示しています。

● 民族舞踊 FOLKLORE CAFE Vol.14
  日時:2019.11.3(日)
     18:45〜:音楽演奏★
     19:45〜:舞踊パフォーマンス【一部】
     〜〜〜〜:間休憩での演奏★
     20:45〜:舞踊パフォーマンス【二部】
  場所:錦糸町「シルクロードカフェ」(03-5809-7953)
     東京都墨田区太平3-2-8
     http://www.silkroad-cafe.com/
  出演:Rangi phool with madhu(ラジャスタン)、浮花(北インド古典舞踊カタック)、
     Sayee(ウズベクダンス)、Latifa with Banat Latifa(エジプト舞踊)
  音楽演奏:国分あきこ(シタール)、立岩潤三(タブラ)
  チャージ:予約¥2500/当日¥3000
  ご予約:Reserve@silkroad-cafe.com
      03-5809-7953

● 北インド古典音楽
  日時:2019.11.4(月)18:30開場/19:30開演
  場所:西荻窪「音や金時」(03-5382-2020)
     杉並区西荻北2-2-14喜志コーポB1f
  出演:国分あきこ(シタール)、立岩潤三(タブラ)
  チャージ:¥2,500 + Food & Drink

● ぺとら【Close Event】
  日時:2019.11.7(木)
  場所:@福島/白河
  演奏:坂本真理(歌、キーボード他)、近藤治夫(古楽器全般)、
     立岩潤三(パーカッション)

● あうんドラムサークル+ベリーダンス
  日時:2019.11.8(金)19:00〜ドラムサークル/20:20〜ベリーダンス
  場所:千歳烏山「Atelier Verano」(アトリエベラーノ)
     東京都世田谷区南烏山4-13-3
     スターホームズ千歳烏山 118号(地下)
  あうんドラムサークル:飯田和子、林慎也、小島智美(TON)
  Donya(ベリーダンス)、常味裕司(ウード)、
  立岩潤三(ダルブッカ/レク)
  参加費:3,000円(別途1オーダー以上をお願いします)
  申込方法:
   ①氏名
   ②連絡先
   ③同行される方がある場合はその方のお名前
   ④同行される方がお子さんの場合は年齢
   以上を以下の方法でお知らせください。
   ・あうんDCのホームページよりhttps://aun-sakura.jimdo.com
   ・メンバー(飯田和子、林慎也、小島智美(TON))に個別に連絡
   ・あうんDCのFacebookページよりメッセージにて

  FBページ【https://www.facebook.com/events/464804357374701/】

  【あうんドラムサークル+ONE】
   太鼓を輪になって叩き、リズムで心と体を開いて
   人と人が繋がる「ドラムサークル」に
   イベントをもう1つプラスして、楽しさ2倍をプレゼント!!
   今回は会場を千歳烏山のスタジオにて、ベリーダンサーDonya((ドニヤ)さんと
   そのダンスを支えるミュージシャンをお迎えします。
   金曜日の夜、妖艶なダンスと中東の音楽をドラムサークルと共に
   一緒に楽しみましょう♪
   皆様のご参加お待ちしております♪

● ブルガリアフェア2019
  日時:2019.11.16(土)10:15よりオープニングセレモニー
  場所:竹橋「マイナビルーム2階-S」
     千代田区一ツ橋1-1-1パレスサイドビル東コア2階
  参加費:5000円(ランチ・飲み物付き)/学生2000円(当日学生証をご提示ください)
  詳細HP:【http://www.bul.jp/images/bulgariafair2019.pdf】
  申し込み方法:
     お名前(各自)/人数/ご連絡先明記の上、日本ブルガリア協会事務局へ
     メール【bulgaria@bui.jp】またはファックス【03-5276-5236】で
     お申し込みください。
     *事前予約制となります 
     *申し込み締め切り:2019.11.8(金)
      (締切日以降のキャンセルはご遠慮ください)
  お問い合わせ先:日本ブルガライア協会事務局
     Tel&Fax:03-5276-5236
     e-mail :bulgaria@bui.jp
  出演:Yordan Markov(ガドゥルカ)、石坂史朗(タンブーラ)、
     立岩潤三(パーカッション)他

● FRETLESS TUNES
  〜Experimental Arab Music〜
  日時:2019.11.20(水)開場18:30/開演19:30
  場所:目黒「カラビンカ目黒」(03-5487-5501)
     目黒区目黒1-5-15
     FBページ【https://www.facebook.com/karyoubinka/】
  出演:Ayumi、Suran(ベリーダンス)、
     常味裕司(ウード/エレクトリック・ウード)、福田亮(フレットレス・ベース)、
     立岩潤三(パーカッション)
  チャージ:予約¥2500/当日¥3000(別途飲食オーダー)
  ご予約:fisfisnoi@gmail.com
090-9109-7732(Suran)

● ジョイ・バレエ ストゥーディオ主催バレエ=オペラ公演
  フレンチバロック・オペラVol.7
  《プラテ…ジュノンの嫉妬》Vol.4(ラモー作曲)
  (東京建物Brilliaホール こけら落としシリーズ)
  日時:2019.11.27(水)開場/開演
  場所:東京建物Brilliaホール【豊島区立芸術文化劇場】(03-5924-6611)
     東京都豊島区東池袋1-19-1
     https://toshima-theatre.jp
  芸術監督・演出・構成・振付・字幕:錦織佳子
  指揮:酒井 淳
  プロデューサー:錦織 舞
  詳細HP:【http://joy-ballet-studio.com】
  ※日本で唯一のフレンチバロック・オペラ(バレエ・オペラ)上演団体として
   2012年より公演を行っております。オペラ歌手・バレエダンサーが一つの
   舞台上で共演し、古楽オーケストラの生演奏で上演するフレンチバロック・
   オペラは、舞台芸術の神髄です。時代と共に枝分かれした《バレエ》と
   《オペラ》が一つの舞台上で融合するフレンチバロック・オペラを、
   一人でも多くの方にお届けする事を使命として、舞台創りに取組んでおります。
   又、ジョイ・バレエ ストゥーディオで学ぶ生徒達に、プロのアーティストの
   舞台に立つチャンスを与え、心身ともに成長する場を創る事も、
   私共の大切な使命の一つです。 
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

立岩潤三

Author:立岩潤三
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR