Zoom Audio設定(Mac編)
Zoomを使ったオンラインレッスン等で、たまに問題になるのが『オリジナル音声』。
元々、会議用=人の声を良く聞き取れるように
◉若干の周波数特性
◉背景ノイズをカットするためのゲート(極めて小さい音を自動的にカット)
◉大きな音がした時のゲイン調整(強い音が急に出たらボリュームを自動的に下げる)
…等のパラメータが、デフォルトでオンの設定になっていると思われます。
これが、楽器等のレッスンとなると…、
◉小さな音や減衰音が消える
◉大きな音が入力されると、その後の音が聞こえなくなる
…といった弊害が出てしまいます。
Zoomアプリもパソコン/タブレット/スマホの環境に寄っては、
その設定を途中から設定し直すことが出来なかったりして、
一旦、退出するハメになったりするシチュエーションもありました。
一応、その設定方法※をこちらにまとめてみました。
※環境
・Mac Mini 2018 / OS 10.14.6
・Zoom Ver 5.6.6
1. Zoomを起動、右上端にある【設定】をクリックする。もしくは、

2. Zoomが開始された状態から、左下端の音声アイコンの【^】をクリックすると…

3. 「設定」ウインドウが表示されるので、さらに「オーディオ」部分をクリックして、下にスクロールして、
「音楽とプロフェッショナルオーディオ」の赤丸の部分をクリックしてチェックを入れる。
こうすることによってはじめて、Zoom起動画面に「オリジナルサウンド」を選択するオプションが表示される。

4. Zoom起動画面の左上に「オリジナルサウンド:オン」と表示されるようにクリックする。

以上で、オンラインレッスンに適した音声の設定となります。
元々、会議用=人の声を良く聞き取れるように
◉若干の周波数特性
◉背景ノイズをカットするためのゲート(極めて小さい音を自動的にカット)
◉大きな音がした時のゲイン調整(強い音が急に出たらボリュームを自動的に下げる)
…等のパラメータが、デフォルトでオンの設定になっていると思われます。
これが、楽器等のレッスンとなると…、
◉小さな音や減衰音が消える
◉大きな音が入力されると、その後の音が聞こえなくなる
…といった弊害が出てしまいます。
Zoomアプリもパソコン/タブレット/スマホの環境に寄っては、
その設定を途中から設定し直すことが出来なかったりして、
一旦、退出するハメになったりするシチュエーションもありました。
一応、その設定方法※をこちらにまとめてみました。
※環境
・Mac Mini 2018 / OS 10.14.6
・Zoom Ver 5.6.6
1. Zoomを起動、右上端にある【設定】をクリックする。もしくは、

2. Zoomが開始された状態から、左下端の音声アイコンの【^】をクリックすると…

3. 「設定」ウインドウが表示されるので、さらに「オーディオ」部分をクリックして、下にスクロールして、
「音楽とプロフェッショナルオーディオ」の赤丸の部分をクリックしてチェックを入れる。
こうすることによってはじめて、Zoom起動画面に「オリジナルサウンド」を選択するオプションが表示される。

4. Zoom起動画面の左上に「オリジナルサウンド:オン」と表示されるようにクリックする。

以上で、オンラインレッスンに適した音声の設定となります。
スポンサーサイト